スタバでドヤ顔の原点?吉田修一「パーク・ライフ」127回芥川賞

21世紀の芥川賞ぜんぶ読むの6作品目は、
2002年9月(2002年上期)の127回芥川賞となった吉田修一さん「パーク・ライフ」
芥川賞以前には、「パレード」でエンタメ小説殿堂的な山本周五郎賞を受賞しており、エンタメと純文学の両方を行き来する作家として知られています。2016年からは芥川賞の選考委員にもなっています。

日比谷公園が舞台

物語の舞台は、東京の中心にある日比谷公園。主人公は大学を卒業して就職して数年の男。
日比谷公園で会うヒロイン的な女は年上で30歳前後。公園で休息する時間にかわされるおしゃれな会話が特徴で、ストーリーはほとんどなし。恋愛物語かもしれませんが、濃い絡みはなし。(ある女性選考委員は、主人公の性欲のなさを高く評価していました。そういった面では、フェミニスト小説かもしれません)。

スタバでドヤ顔しながらラテを飲んでいる都会の性欲の感じさせない男女の物語、といった感じです。

そんな話なので、盛り上がるところも、盛り下がるところもないのですが、なぜか、読んでいて面白い。

というのは、なにか? と考えると、吉田さんの空間描写能力が素晴らしいのです。心象風景ではなく、たんなる公園の描写が。ストーリーはないけど、なんとなく心に響くフレーズが、具体的な映像のように頭に入ってくるのです。一生懸命に風船を飛ばそうとしている老人が見ようとしたものが、実はのちにドローンとなって実現していたり。

物語というよりも、歌詞、みたいです。

あと、スタバが2002年から20年近くたった今も、この小説の登場人物たちのように、「ほかの一般人とは違って良いものがわかっているワタシだけの場所」という感覚が未だに続いている、ということに驚かされます。無印良品も同じような感じかな。(実際130回芥川賞の「蹴りたい背中」では同じようにちょっとおしゃれな場所として無印良品が出てきます)

まとめると

テーマ都会の男女
歴史テーマなし
地域東京

喫茶店で文庫になったこの本を時間つぶしで読む、というのは今でも大いにありと感じて
評価は高めの星3つ 

関連記事

  1. 猫と庄造と二人の女

    谷崎潤一郎のノンストップ猫偏愛!『猫と庄造と二人の女』を現代語訳 

  2. タイトルは秀逸ながら 長嶋有「猛スピードで母は」126回芥川賞

  3. 性的異常者の再生?ループ?阿部和重「グランド・フィナーレ」第132回芥川賞

  4. 「80・50問題」の20年前 大道珠貴「しょっぱいドライブ」第128回芥川賞

  5. 道化として生きている社会人のための小説『半沢直樹 アルルカンと道化師』(池井戸潤)

  6. 【書評】禁断の文学読書法『(読んだふりしたけど)ぶっちゃけよく分からん、あの名作小説を面白く読む方法』

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。