ヘイトスピーチをチェックするGoogleの中の人の気苦労やいかばかり

グーグルは、インターネットに蔓延、そして日々作られるヘイトスピーチを自動的に検知する。

それは、AIの仕事なので、コンピューターに任せればいい。

しかし、上のグーグル謹製ブログによると、AIで見つかったものを、ヘイトスピーチか否かは、人力でやっているらしいです。

スラングだったり、揶揄だったり、反語だったり、色々あるので、当然と言えば当然だけど、グーグルでヘイトスピーチの専門家認定されると、日々、大量のヘイトスピーチ候補の言葉を浴びるわけですね。

その精神的な負担たるや、いくら高給でも、大変だし、いやになっちゃうのではと想像しました。

神ならぬものが

don’t be evil

かの審判を下すのは、巨神兵の歩む道なのです。

グーグルの裏方を応援してます。

  • コメント: 0

関連記事

  1. 欧州の社会労働党を右派と呼ぶくらい事態は変わり混乱してるのだろうか?

  2. アベノマスクなんて目じゃない!中国産N95風マスク疑惑で全米激震、大阪にも飛び火?

  3. 若者のケガ防止より保険金を重視する高野連に唖然

  4. ロシアは千島列島も返還せよという共産党委員長の領土観にハッとした

  5. 日本遺産のネーミングが群れで見ると萎える件

  6. 「不要不急の自粛」をしていないか?怖いのはゾンビが来るとパニックになった一般人

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。